亀田縞の歴史

 
亀田縞とは?
 
亀田縞は湿地だった新潟市亀田地区で、稲作農家さんが作業するために作られた綿織物です。
腰まで水に浸かりながらの作業のため、乾きやすい生地が生まれました。
さらに美しい縞模様は全国的に広がり大正初期には600以上の業者により亀田縞が生産されていましたが、戦争とともにこの亀田縞製造業はつぎつぎに廃業し、一度はその姿を消すことになります。
それから時は経ち2002年。二軒の機織工場により、亀田縞は復活を果たします。
私達はこの亀田縞の色柄と風合いの良さをいかし、初めて手にとる人でも使いやすく、長く使えるデザインを目指しています。



 
亀田縞の特徴
 
● やわらかく、肌触りがよい
● 乾きやすい
● じゃぶじゃぶ洗ってもへたらない丈夫な生地
● 風合いの良い色柄
● 手に取りやすくい、長く使えるデザイン

使い込むほどに風合いが増す


 
私たちが亀田縞の商品づくりに取り組んでいるわけ

亀田縞という生地をご存知でしょうか?
ぼくは、10年ほど前に知りましたが、詳しく知ったのはここ数年です。新潟市の旧亀田町の2社の機屋(織物メーカー)で織られている生地で300年以上前からの産地です。大正時代に織られていたという生地見本をもとに、昔ながらの色合い風合いで作り上げている生地で、なつかしさを感じる、素朴で、化学繊維の生地とは違う綿の織物です。

その亀田縞は、僕らが暮らす新潟市のすぐそばにあるということで親しみがわき、使わせてもらっているのですが、理由はそれだけではないのです。手で感じる肌触りや色の風合いもよいのです。
さらに、これまで続いてきた風土というか、暮らしに根差した仕事であり、それが継承されていることの貴重さにも惚れているのです。珍しいからというよりも、途切れさせたくない、これからも次の世代、もう50年100年も続くものであってほしいと思っています。
ですので、知ってほしい、感じてほしいという思いで亀田縞の生地を使用した商品を考え、みなさんにお伝えしています。

みんなで使うことで、この仕事は続きますし、よりよいものになると思います。ぜひ、ご協力ください。

hickory03travelers 迫一成

 

↓実際の着用風景はこちら↓
 
風と歴史をまとう、夏の味方<亀田縞>



 
 
 




横の
縦の
 
 
 
立川織物工場
 
中営機業有限会社
 
 



 

PICK UP ITEMピックアップ商品

もっと見る

最近チェックした商品

最近チェックした商品はまだありません。